アイデア

快適で機能的なホームオフィスのつくり方

このエントリーをはてなブックマークに追加

全国的にますます多くの人が自分のビジネスを始めたり、リモートで働く選択をするようになったことで、ホームオフィスは家の中で最も使用されるスペースのひとつになりました。

今では多くの人がそうしたスペースで、1日8時間以上を過ごしています。

あなたがもしこのようなスタイルで仕事をしていて本格的にホームオフィスづくりを考えているのだとしたら、キッチンテーブルがオフィスにはならないことにはお気づきでしょう。

モダンブラスの本体がとても上品な存在感のヘプバーン

そこで省スペースを効率的に使用する上で、天井を含めた空間づくりの楽しさを考えたとき、ハンターシーリングファンのヘプバーンは、キッチンにおいてもオフィスに至っても、サテンコッパーの上質ないい雰囲気をもたらしてくれる代表者です。

また、ダブグレーブラッシュピンクといったカラーバリエーションをもつクランブルックは、このシーリングファンの大ファンが好きな仕上げセンスが、明るく心地良い空間に自然に馴染んでくれると評判で、ヘプバーンとはまた違った空間をつくり出してくれます。

それでは、美しくスマートで機能的な専用ワークスペースを作るために、これから挙げるヒントをぜひご参考にしてください。

1.楽しく過ごせる空間をデザインする

照明や明るい色のペイント、そして大きく開いた窓のようなシンプルなベースを整えることは、魅力的な雰囲気を作り出すのに重要なポイントとなります。

なぜなら、そこに特徴のある装飾物を加えることで、空間が簡単にデザインされるから。

そこで、シンプルなシーリングライトを照明に選ぶ代わりに、特徴のあるシーリングファンで、ポップな雰囲気や色、アウトスタンディングな風合いを取り入れてみませんか?

風化した銅とバーンウッドのブレードが目を引くデザイン、ロキ

ハンター社のロキはウェザードコッパ―ポリッシュドニッケルマットシルバーといった6種類の異なる仕上げからお選びいただくことができます。

また付属のブレードは裏表が違ったデザインとなっていますので、時々裏と表を取り換えていただくことによって、簡単にお部屋の雰囲気を変えることができる優れものです。

こうしたチョイスは、ワークスペースがより快適になるだけでなく、天井を中心にインテリアを楽しむ幅を広げることにつながると思います。

2.植物を置く

植物の力を借りることで、ホームオフィスに彩りと活力を取り入れることが可能になります。植物というのは室内の空気の質をより良くするだけでなく、空間を美しく変化させる重要なアイテムです。

 

そこで、貴重なワークスペースを少しでも広くするために、吊り下げ式のプランターで育てられるようなオリヅルランやカネノナルキなど、立体感を出しながらもスペースを取らず、そして屋内で育つ植物を選ぶこともコツになってきます。

3.設備はONとOFFの切り替えを

車輪が回転するように創造力がどんどん湧いてくると、シーリングファンのきしむ音や全然使えない照明ほど気が散るものはありませんよね。

ハンター社のシーリングファンは WhisperWind™機能を搭載しているため、不快な音は全くなく、LED照明付きの照明器具としてお使いいただくことができます。

そこで、二つのパターンのご提案です。

一つ目は、LED電球は昼白色を設置し、仕事時間はキリッとONモードに。

そして仕事が終了したら、シーリングファンはつけたまま照明のみをOFFにし、温かみのあるオレンジカラーの電球色の間接照明に切り替えることで、部屋の中を一気にプライベートモードに変えます。

二つ目ですが、こちらは電球色のLED電球で部屋全体を照らすことがお好みの場合。

ワークスペースのタスクライトは昼白色のONモードでバリッと仕事をこなし、終了後には白い明りはOFFにし、お部屋全体が温かな電球色に包まれる電球色に切り替える、という方法です。

このように暮らし方の好みにより細かい設定をしていくと、在宅ワーカーにとっては、気が散らない、より生産的な職場環境を作り出すことができるようになってきます。

4.個性を盛り込む

さて、そのワークエリアは仕事をする場かもしれませんが、インテリアを考えたときは個人的なものを盛り込んでいくといいというお話をしたいと思います。

友人や家族の写真、以前成し遂げたことのある思い出の賞状や記念品など、そのようなアイテムはあなたに喜びをもたらし、モチベーションを維持するのに役に立つと言えます。

いづれにしても、「がらんとした壁でいいかな」などと簡単に手を打つことだけはしないでください。

ダークウッドパネル、ムーディーな照明、ローロデックスの時代は終わりました。

今日の最も効果的なホームオフィスは、明るさがあり、居心地が良く、個人のセンスとオフィスの機能が結びついたスタイルになっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
コラム